【全会員単独例会】太鼓と芝居のたまっ子座『どうぶつ忍者太鼓』2025年11月24日(月・祝)旭山公園通地区センター開場13:40/開演14:00
- 管理者

- 10月15日
- 読了時間: 1分
☆作品紹介☆
キツネのコン助、ウサギの跳ね丸、生徒会長のオオカミ丸。個性あふれるどうぶつ忍者が集えば、いつでもそこが忍者修行の場に。 九字護身法、手裏剣投げ、 忍者の型にリモート太鼓!?…ユーモラスで楽しい様々な修行に客席もみんなで参加!
小会場から体育館まで、会場を選ばないフレキシブルな舞台。
たまっ子座+どうぶつ+太鼓+忍者=最高!!今年、公演数№1の大注目作品です☆
☆創造団体紹介☆
「人間が人間らしく生き合うために、魂を揺さぶりぐんぐんと力の湧いてくる太鼓や芝居を創りたい。」という願いから、1985年に東京の福生市に旗揚げした劇団です。
劇団創立以来、劇場での公演のほか、保育園・幼稚園や小・中学校や高校、児童館などでの観劇の催しや、日本全国の子ども劇場・おやこ劇場での公演、行政や地域主催の親子参加の催しなどでたくさんの上演を行っています。
日本の伝統的な楽器である和太鼓や自然の命をもらってできた様々な楽器の響きは、言葉を超えたドラマをいつも私たちに語りかけてくれます。たまっ子座はそういった楽器による創作の演奏やお芝居、パントマイム、舞踊的な表現を組み合わせた独自の舞台を、日本国内はもとより、海外にも数多く届けています。





コメント